...ing logging 4.0

はてなブログに移行しました。D言語の話とかいろいろ。

Lab.

翻訳できた

明日からプレゼン資料の作成に入ろう. 論文の長さがいつもの倍なので説明をかなり省略しなければいけない. 話の本筋だけを説明しないとダメだろうなあ. 今日は久しぶりに早く寝られそうなので急いで寝よう.

残り

あと 2/50 ページ. 明日,飲み会から帰ってきてから翻訳する予定(えー

全文翻訳

先週からずっと英文論文の全文翻訳をしてるのですが. 今,168 words の翻訳に30分かかりました. 全部で 12000 words ってことは・・・. 168 : 12000 = 0.5 : X X = (12000 * 0.5) / 168 = 約 37 時間 なげえ・・・ (´・ω・`) プレゼンしない論文だったらこ…

SetWindowLong/GetWindowLong

べたべたの Win32 を用いた Windows プログラミングはあまり勉強してない私. C++ で書かれたコードの遺産を抱えている後輩がいるのだが,コードがよく分からなくて動かせないと言うのでものを見てみた. そしたら,ウィンドウとウィンドウの間で情報をやり…

パワーポイントは難しい

今まで何度もプレゼン資料を作ってきた. それでわかってきたのかもしれないけど,パワーポイントは「よいプレゼン資料」を作ることにはあまり向かないね. 向かないというか,あれで作るのは難しい. 余計な機能がたくさんあって必要以上に作り込んでしまう…

mp3再生

研究室の後輩がC++でmp3再生をするためにDirectShowを使おうとしていたので制止して,野良ライブラリを薦めておいた.mp3鳴らしたいだけであんなもんに手を出すとかテラオソロシス.

テクニカルノート採録(4ページ)

投稿してあった論文の採録通知が来てました♪ でも gmail のスパムメールフォルダに入ってたw それはひでえよグーグル先生! スパムじゃないメールまでスパム扱いされてしまうことがあるのがちょっと困るなあ. たまにスパムメールフォルダを覗くようにして…

Appleに先を越された?

もっとも、「指を使ってスクロール」という部分までなら、どこかは思い出せないが、これまでにもほかのUIで存在していた気がする。しかし、iPhoneがさらにその上を行くのは、画面がスクロールを続けた後に、項目の最初(あるいは最後)までたどり着いたとき…

マウスカーソルの下にあるGUIオブジェクトの識別

マウスカーソルの下にあるGUIオブジェクトの識別をしたい人は結構いるのに,未だに画一的な方法が用意されていないんだよね. 確かにMSAAを実装してあるアプリケーションならば,それを使うことができる. だけど,そんな実装によって使えたり使えなかったり…

学会変えようかな

情報処理学会を退会して,ヒューマンインタフェース学会に入ろうかなあ・・・. ううむ.

身体動作を入力とするお絵かきソフトを作れ

新4回生は毎年プログラミングの課題を研究室で出されるのですが,今年も内容が発表される時期がやってきました. ちなみに最近の課題は,3次元四目並べ,クァッドミスト,ブロックスなどでした. 例年,ネットワーク通信を行うプログラムを作成することにな…

入力デバイスにこだわる

研究室で使っているキーボードとマウスを自前のものに変えた. キーボードは以前研究室で使っていたもの. マウスは職場に置いておいた使ってなかったもの. どちらもこだわりの一品. それでもマウスは安いもの. 高いマウスは大きすぎて使いにくいから. …

新B4きたる

今回の配属は両研究室合わせて10人.また人数割れはなし. 情報系は人気が落ちていると聞くけど,なんかそんなイメージないなー. しかも10人中,女の子が4人もいて,キタ━(゚∀゚)━!!ってなってる男女学生が多数w 今年も賑やかになりそう. 今年のB4がマスター…

時間割

今度は割と普通.

崩れるのは早い

ここ何週かは順調に研究が積み上がっていっていたんだけど,うまくまとめられなくて崩壊.「この問題さえ解決できれば今後に期待できる」というところまで行っていたはずなのに,今週はそもそもその問題にまで話が到達しなかった.まとめ方,進め方が下手な…

それはともかく

いつもここに書こうと思っているネタがあるのに,ここに書くときになると何を書きたかったのかわからなくなりますw それはともかく,なんか4回生は実装がかなりやばいみたいで. うちみたいに実装が必要な研究室には,ひとりでもライブラリアンが必要なんだ…

論文の行方

ちゃんと届いてた。 なーんだ。

論文が消えた!の巻

先月に郵送したはずの論文がまだ届いていないようだ. 書留速達で送ったんじゃなかったっけ?(^^; 一体どこに行ってしまったんだろう. 追記: 全然違う. 先生に渡して事務室から送ってもらったから俺が知るはずがない!w 連絡待ち.

生産物の共有と管理

どうしてうちの研究室には wiki がないんだろう? そう思って自分の所属する研究グループのために pukiwiki を立ち上げてしばらく経つ. まあ,各人のウェブページが機能していないくらいだからしょうがないのかもしれない(苦笑). だけど,情報技術を専攻…

研究みーてぃんぐ

今日は先生を交えた研究ミーティングの日だった.そのミーティングが終わった後,研究グループのメンバーで4回生の研究についてとても長い時間相談した.まずは言葉の定義から初めて,やりたいことをどのように実現するか,一つずつ詰めていった.そしたら,…

dvipdfm

原因判明 Unable to find a TFM or OFM file - dvipdfm - ...ing logging 3.0 元の話 TeXの話. 家でならdvipdfmが問題なく動作するのだが,大学では Unable to find 〜 とかいうエラーメッセージが出てpdfファイルが作れなかった. 今日はちゃんと使えるよ…

お絵かきインタフェース

このお二人は一体どんな速度で研究してるんだろうか orz以下, http://www.dgp.toronto.edu/~tovi/ より参照. Tovi Grossman, Ken Hinckley, Patrick Baudisch, Maneesh Agrawala, Ravin Balakrishnan. (2006). Hover Widgets: Using the tracking state to…

Voronoi Diagrams

岡部篤行、鈴木敦夫 (1992)『最適配置の数理』 朝倉書店 第2.4節 Amazon 図書館貸し出し状況 図書館 3F図書ゾーン 9930000674 301.6||O3||(D) 通常 図書館 3F図書ゾーン 9920018903 301.6||O3 研究室貸出中 20350331 図書館 3F図書ゾーン 9920041720 301.6||…

実験データのフォーマット

ほんとにしょうもないけど知らない人がいそうなので書いてみる.他の研究グループの人たちは,どんなフォーマットで実験データを出力させているんだろう.自分ら(というか自分)の場合は,テキストデータをコンマ区切り(CSV)で出力している.CSVだと,Per…

統計

さっぱりわからん. JSTATっていう統計ソフトのソースコードが落ちていたからコンパイルして使ってみたりした. こういう統計ソフトの使い方もわからんけど.それよりも統計処理のやり方がわからん. 論文の論旨をもう一度組み立て直すために実験データを眺…

異なる入力デバイス間の性能比較

データ分析で困ったので先人はどうやっているのだろうと情報収集した. その結果を記録しておこう.これまでは,ユーザに様々な実験条件の下でタスクを行ってもらって,各条件ごとに全ユーザの平均時間をプロットして2つのカーソルの性能を比較してきた. …

ネバーエンディングストーリー(嘘)

終わらない・・・ってか始まりもしない論文執筆. あれ? 修論の結果で原著論文を書こうという流れじゃなかったっけ?修論の結果で原稿(1st)を書いた. 主題が二分しているため分割することになり,さらに必要になった再実験をした. その結果が疑わしいの…

データ解析

実験データを解析中です. 今回は,ミスをなくすためと,後で楽をするために,なるべく作業を自動化しています. 下のD言語での標準入力周りの問題もその過程でぶつかった壁の一つなのです.今回の作業でいろいろと扱えるようになりました.・バッチファイル…

あきらめた

明日のミーティング資料が間に合わない. 実験データの集計が終わらない. まだグラフにもならない. 明日も仕事だ. もう遅いのでわしは寝る ヽ(`ω´)ノ

DVIOUT: Cannot resolve Fonts

Windows に TeX を新しくインストールしたときに必ず発生する問題をようやく記録することにする.詳細: http://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/dvioutQA.htmlDVIOUT から印刷したときにフォントが見つからないというエラーが出たとき (Cannot resolve Fonts) ,TEX…