...ing logging 4.0

はてなブログに移行しました。D言語の話とかいろいろ。

Web

chromeアドレスバー検索をgoogle完全一致検索に

これで常時完全一致検索にできることが分かった。

鉄道業界のインテグレータが必要とされている

Web

中国で事故が起こりましたけれども、こういう電車を使って時速500kmで走るというのは、実は技術的には極めて簡単なんですけれども、それを日本はあえてやらない。今まで数十年間、一度も事故を起こしていない日本の新幹線というのは、ハードウェアだけじゃな…

学習の最初のフェーズにおいて

Web

この時期に典型的なことは「水ぶくれのフジツボみたいだ。一貫したコーディング規則がなきゃだめだ」みたいなことを言って、次の日をチームのためのコーディング規則を書くために使い、そのあと6日間で「唯一正しい括弧付けのスタイル」について議論し、その…

当てはめてみる

Web

「だってさ!日本から5人も出張してきてるんだよ。それなのに「じゃあこれで最終合意ですね」という話になると、いや待ってくれ、日本に持ち帰らないと決められないって言い出すんだ。だったらなんで決められる人が一緒に出張にこないの?5人も6人も同じなん…

美しいワープロ - Ommwriter

Web

昨今のテクノロジーは人から集中力を奪う傾向にある。画面上に幾つも開かれたウィンドウは,複数の作業の同時進行を可能にするが,それらの作業を切り替える度に,人の思考の流れは中断されている。ウェブやメール,メッセンジャー等のテクノロジーは,コミ…

FenrirFS

Web

残念なのはファイル置き場(Fenrir Storage)の場所がほぼ固定な点。デフォルトではユーザフォルダの下の \FenrirFS Storage に固定。exe と同じ場所に FenrirFS.local を置くことで、そこに \FenrirFS Storage が作られるローカルモードというのもあるけど、"…

データベースのための新しい言語

Web

大規模データ処理、RDBMSエンジンの見直しの必要性、クラウド、MapReduce、開発者にとってのデータベースの使いやすさ、新しい言語は?、Uncertain data, プライバシーの管理などなど、DBの将来を見据えた意見が盛りだくさんです。 確かに,メジャーな言語が…

なぜ案内人はウサギなのか?

Web

偶然なのだろうが、ウサギのキャラクターが出てくるところまで一緒だ。 「不思議の国のアリス」の時代から案内人はウサギと決まっている.

画面の中に入れるのもそう遠くない?

Web

http://guideline.livedoor.biz/archives/51192905.html 次はこれだな(これは腕表示されないけど). http://www.hit.is.kit.ac.jp/research/actioninterface/parallelreality/ 阪大かどこかは腕というか手から道具までを3D空間中に表示する研究していたよ…

ジレンマ

Web

# それで連想したのだが、アスペルガーの人向けの定型発達者対策として登場する「質問には謝罪で答えろ」。これはつまり「なんで遅刻したんだ!」に対して(×)遅刻した理由を答える、(○)ごめんなさいと言えって話ね。昨日学習過程の話*1をしてたときにど…

プログラミングの常識の非常識

うは,すごい長文お疲れ様です. クラスは型である グローバル変数を使用していたコードをローカル変数を使用する方法に改良して、さらに最終的には「より良いコード」としてひどいコードを紹介している。 あー・・・.完成形のコードとして見るならこれはひ…

問題の背景や前提条件を正しく共有しよう

Web

精神的背骨と今回の彼は関係ない! いきなり、精神的背骨とは関係ない話になっているけれども、結構多くいただいたのがこの意見。 にて これから言おうとすることが間違っていることに気づいているときには何も言えない - ...ing logging 3.0 の記事に触れて…

これから言おうとすることが間違っていることに気づいているときには何も言えない

Web

君が雑談ならば私とも明るくおしゃべりできるのに、研究の話となった瞬間に凍り付いてしまうのは、雑談は自分の感情をベースに話せるので自信を持てる(自分の感情だもの、正しいも正しくないもない)のに対して、研究の話は自信がないからだよ。どうして、…

「尻を叩かれる回数を帳面に付けていた。1000回を超えたから殺した」

Web

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1197202.html すげえぞこれは.いやもうなんていうかすごい.

単純化する英語

Web

このあたりを読んで. むしろこれから起こるのはネイティブイングリッシュの破壊であるとか 論文やら国際学会発表で負けんな、日本人研究者! あるある. ネイティブの英文論文はわけがわからんことがある. そういうのは慣用句だったりするんだろうか. 英…

それは研究と開発と教育の違い

Web

途中まで書いたファイルをデスクトップにほったらかしにしてあったので,デスクトップを整理するついでに適当に書きたして公開することにした. 本題 いやー,はまってるねー. 工学部での違和感 元増田です。 想像以上の反響にびっくり。 少し補足をすると…

論文を出すにはどうして肩書きが必要なの?

あと、論文を出すには身分が必要です。 僕は社会人でありながら課程博士だ. この記事が対象としている普通の課程博士ではなく,明示的に対象としていない論文博士(社会人ドクターなど)でもない. そもそも博士号が欲しくて研究してるわけじゃないし,今の…

大学の講義ノートを売るビジネスの何が悪いのか

Web

そんな僕の大学ではテスト前になると講義ノートが非公式に販売される。事前に、ノートをコピーさせてくれる人には2万円あげるから綺麗にうつしておいてね、みたいな感じのバイトの広告が生徒に配られていて、それを販売しているようだ。これは他の大学でも…

THE iDOLM@STER MAD World Service

Welcome to THE iDOLM@STER MAD World Service! We introduce you to a sleepless world of THE iDOLM@STER. Have a seat and relax!!! 日本人による英語圏のためのニコマスMADファンサイトができてた. すばらしすぐる.

「毎日がスペシャル」

Web

http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//mdn.mainichi.jp/robots.txt wwwwwwww これは突き抜けたwwwwwwwwwwww

GmailのUIの問題

Web

http://materia.jp/blog/20061027.html#p01 そう,不可逆な操作の前に確認ダイアログを用意する代わりに,すべての操作をundoできるようにすべきだ. でもなぜか,フィルタを編集しようとして間違って削除してしまったときだけundoできないので超涙目になる.…

その理由

via http://twitter.com/Nyagasawa/statuses/847540003 特徴が出たのが「姉さん女房率」。ハードウェア・素材系の19.3%に比べIT・ソフトウェア系が27.3%と高い傾向を示したが、その理由は定かではない……。 狩られてしまったのですね.いろんな意(ry

武器ジェネレータ

Web

これ熱いな! http://genzu.net/buki/ 自分はどうかな? haru-sの刀 (攻撃力:14) いまいち・・・こっちは? Rayerdの刀 (攻撃力:29) こんなもんか. 「ああああ」が一番笑えるwさて, lispの杖 (魔力:41) 魔力すげえwwさすがww(ちなみに,Lis…

インフラにしか興味がありません

http://shinh.skr.jp/m/?date=20080623#p04 ちょwwwwwshinhさん出落ちww 自己紹介でいきなり吹いたwww

片面印刷用のプリンタで裏紙使わないで

Web

プリンター製造会社「裏紙の使用は推奨しない」 両面印刷用なら大丈夫よね.

それでも久米田なら・・・久米田ならなんとかしてくれる

たったの8年目にして今世紀最高の無茶ぶりを見た. 新条まゆたん「後のことは久米田先生に任した」:アルファルファモザイク やばいwwwwwwwwwwクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwww まゆたんは振るべき先をわかりすぎているッ!! おまけ…

小学館の問題

とは別に,冨樫は一体1ページいくらもらっているんだろう,と思った.

音量の標準化

音が割れてるかどうかは俺にはよくわからないが,確かに他の動画に比べると音が大きい. あ,そうだ. 音声ファイルをうpしたら一定の音量に修正してくれるウェブサービスを誰かが提供すればよくね? デバイス固有の特性とかがあって各自のPCでやっても統一…

IT勉強会カレンダーがすごい

Web

https://www.google.com/calendar/embed?src=fvijvohm91uifvd9hratehf65k%40group.calendar.google.com 滅茶苦茶多い!!

Programmer is an Engineer.

Web

会社としては言うことを聞いてくれる社員の方がかわいいに決まってるから討論全体のかみ合わない感じは致し方ないとは思うがこれだけは言っておく. 「入社して最初の10年は泥のように働いてもらい、次の10年は徹底的に勉強してもらう」という言葉を引用し、…