...ing logging 4.0

はてなブログに移行しました。D言語の話とかいろいろ。

2005-01-01から1年間の記事一覧

メモ

やっぱりそうだ,主張しちゃいけないんだな. 意識しないと見えないくらいでも十分みたいだ. これはこれで面白い結果かもしれん. 証拠を集めて,ちゃんとまとめる方向にしよう.それはそれとして,正月の間にも大学に行って実装するぞ〜! 家だとどうして…

忘年会

あぁ・・・例年にも増して酷かったね・・・. アルコール摂取量過去最大. 単位時間で見ても過去最大.お さ け は ほ ど ほ ど に ね !

お正月休みに入ってます

でもデータ収集&解析の一日.さて,当初予定していた人数の半分まで実験したわけですが. 既存のデータと同じデータが取れない・・・. なんでだろうと考えて,比較のために実験システムの仕様を少し変更して再度やってみた. まだ自分で一回ずつやってみた…

まずい

予定している人数分,実験が進まない. やはり昼に大学行かないとダメか. 明日もできたらやりたいが,できるかな. 今年中に終わらせたいのだが・・・. う〜〜む.

統計学は学んだことがありません

実験データを分析してみている. t検定の前にf検定が必要らしい. f検定もt検定も表の読み方が全然わからんのだが・・・orz それにt検定にはいろいろ種類があるようだ. 両側検定と片側検定って何ですか?うーん・・・困ったなぁ・・・. まじで検定のやり方…

おろろ〜ん

思ったような実験データが取れません. 泣いちゃうよ.

procmail & emacs

研究室へのメールを procmail で転送している. この間 emacs で ~/.procmailrc を編集して,新しいスパムメールに対応させた. でもそのときに1行80文字を越えたようで, emacs が迷惑なことをしてくれていたようだ. 勝手に改行を入れないで欲しい・・・.…

Wheel Redirector

Web

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se261633.htmlあ,これいい. Sleipnirって左ペインのお気に入り上でスクロールしても,フォーカスを持っていなかったらスクロールできないんだよね. あと,横スクロールもできるようなだがうまく動かない. エク…

彼に合わせて裏研究と呼んでおこう

暇を見つけては,ちまちまとスクリプト言語の設計をしているわけですが. いろいろ調べていくと,どうもD言語の構文は自分のイメージと比較してかなり理想的な形をしているようで,Dコンパイラdmdの信じられないくらい高速なコンパイル速度も考えるとD言語の…

終わった

論文投稿と輪講でどうにもこうにもならなかった一ヶ月が終わった. とりあえずよーしよし(ry ということにしておこう! この一ヶ月何も進んでないけど!さあ! 今度は本当に急いで研究を進めなくては. もう,12月が終わりですよ? まじですか. 今の状態…

Windowsの自動更新にトラブル

やられた! 自動更新をダウンロードだけしてインストールはしないようにしていたのだが,インストール開始の段階でおかしなことになった(ような気配).起動後,IE関係のアプリケーションがすべて死亡. デスクトップとか,タスクバーとか,メッセンジャー…

Cマガ

やっべぇ. VS2005とかGCJとかC#3.0とか. そんな記事読んだら楽しくて電車の中でもニヤニヤしちまうじゃないか. 技術系専門誌で満たされる俺だめぽ.あー,来年度からどないしよかな. 鍛えた腕の振るいどころがなくなってしまうなあ. 仕事ではまったくも…

シリアルポート

B4に相談されたのでシリアルポート経由でセンサとやりとりするコードを見た. ごちゃごちゃとコードをいじる・・・. その結果わかったこと. 実行するたびにセンサから受け取ったはずのバイト列が異なっている. が,稀に正常な値が送られてくる. が,バイ…

今日のヒット

〜架空のMTGの中で〜「なんでこんな気持ち悪い色になったの」「・・・あの・・・雄二が・・・昨日,枕元に立って・・・」「雄二って誰なんだよ!」「・・・緑色にしろ,っていうんです」「なんで・・・!? って訊いたんですけど・・・そしたら・・・!」…

不規則な生活

やべ・・・論文投稿直前なのに気分が悪い. うぇ〜気持ちわる. 夕方の6時まで寝てたから体がおかしくなってるぞ. ゆっくり風呂に入って寝よう. 明日は仕事なのだ. なんか全然進展しないなあ・・・.支離滅裂.

論文だけじゃない

2st完成. あと,手付かずの書類が2つとデモの用意. それとは別に,9日後の輪講の準備・・・か・・・. o............................................................................................................................................…

D言語が下火で悲しい

JavaやC#はアプリケーション開発をするための言語として素晴らしい環境なんだけど,いかんせん重たい. 特に起動が遅いのが我慢できない. なぜなら,開発中には死ぬほど起動と終了を繰り返すからだ. そこはWindows Vistaが出てきて.Net FrameworkがOSのnat…

Windowsのファイル名一覧

D言語とマルチバイト文字(MBS)は相性が悪いようで,特に Windows のファイル名一覧を取得して画面に出力しようとすると難しいことになっていた. というか,今まで頑張ってもできなかった・・・なんだけど. 某やねう氏の D 用 BBS に埋もれてしまいそうな…

よりスタ

http://www.yorico.jp/面白いサイトを見つけた. メニューはドラクエ? 雰囲気はテイルズ? マウスも使えるけど,ここはカーソルでいろいろ試してみよう! ベッドがお気に入りです.

ABCD

何気なく窓の社に行ってみたら,そんなカードゲームが紹介されていた. →http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/11/18/abcd.htmlどうやら2ch発のリアルタイムカードバトルゲームらしい. っていうか・・・これは・・・おいらが中学のときに作ろうと…

論文執筆開始

まだ実験が始まってもいないので, 実装がおしているので, 何を書くか絞りきれてないので, 輪講用の論文を読まないといけないので, 中間発表資料の修正をしなきゃいけないので,どうしたもんかなー的なところがあるのだけど,A4で2ページなので,早速取り…

今,ハガレン原作が熱い

衝撃の連続で月に一回じゃ満足できません(TTいやー,しっかし不安要素が一杯だ. 元の体に戻れるのだろうか. 戻れないなら戻れないでなんとなく納得できそうな結末(TV版みたいに)だったらそれでいいかと思っていたんだけど. うーむ. 戻れそうな,戻れ…

これは間に合わない

頑張る頑張らないは関係なしに,明らかに間に合わない. 中間発表はともかく,いや他を犠牲にすればできるが,しかし輪講はできない可能性が極めて高い. あるいは発表をやめるか. 明日のミーティングで相談しなければ.

実装!実装!朝まで実装!

音が鳴るようになりました. うわ,朝が来てしまったよ(w高速性が欲しかったのでDirectSoundを使ったのだが,落ちてたライブラリを使うための環境の準備に手間取ってしまった・・・. なんか,DirectX Update Summer 2003じゃないと使えないライブラリだっ…

I love intel

インテルのサイトに面白いものがあったので,遊んでみました. 線を適当に描いたら,描いた人の心理状況を診断してくれます. 優秀作品は公開されるみたいです. やってみてね. 僕の作品はこちらです.→これ いいでしょ?(^^参考URL: http://www.intel.…

実験開始のカウントダウン

一つ目の実験のための実装が終盤に差し掛かった. 一つのプロジェクトを二人で触りだしてからもあまり開発速度が落ちなかったのはひとえにSubversionのおかげだろう. ありがたや! 後は,効果音の再生処理を実装すれば,ほぼ終了だろうか. 早く実験にこぎ…

subversionを導入する(2)

Subversion を svn+ssh で接続できた. まず,エラーの特定のために,SSHトンネルの標準出力を画面に表示してくれる plinkw.exe を持ってきて,TortoiseSVNのSSHクライアントとして設定. http://yebisuya.dip.jp/yeblog/archives/a000498.html PuTTY β 0.58…

中間発表資料完成

さて・・・必要に駆られたとはいえSubversionなんかで遊んでしまったが,中間発表資料は完成. こんなもんでしょう? 今度は明後日のミーティング資料を頑張って作らないとなあ. とにかく今日はもう遅いから風呂に入って寝るか. 追記 3時間目からだと思っ…

subversionを導入する(1)

かなり間違っていたので参考にしないでね.この記事は未完です.うわー,もう全然わかんないや,何やったのか(wうちのapacheは1.3系なので,このままではapache2.0+webdav+svnという技は使えない. しょうがないからwebdavは諦めてapache1.3のままでソース…

任意の位置関係にある円と長方形が重なる領域の重心を求めよ

というか,実装ですが.今日はほんとうに大変だった. 何が大変って,プログラムで三角関数を使うときには場合分けがどうしても必要になってしまうのだが,今回はその組み合わせの数が半端じゃなかった. やりたかったことは,様々な位置関係にある円と四角…