...ing logging 4.0

はてなブログに移行しました。D言語の話とかいろいろ。

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

DFLのTextBoxがリターンキーとタブキーを正しく受け付けなかったバグを修正

github.com 全般的なこと 当初の想定よりも大規模な改修になってしまった。 基本的には、WinFormsのキー入力イベントシステムを踏襲した形に修正していく方針とし、DFLが元々使っているFormMessageFilterクラスへの依存を減らした。 キー入力イベントシステ…

Windows Terminalをインストールしても「ターミナルで開く(&T)」がコンテキストメニューに追加されないとき

コンテキストメニューから「ターミナルで開く」を削除したい人ばっかりで、逆に追加したい人が少なくて困った。 色々課題はあるが、今のPCではこれで表示されるようになり、アイコンもちゃんと本来のものが表示されるようになった。 バージョン番号が入っ…

vscodeのターミナルに出るdmdのコンパイルエラーからctrl+clickでジャンプできないので拡張機能code-dの最新開発版を取得してインストールする件について

目標 Visual Studio Code (vscode) で、D言語のソースをコンパイルしたときにターミナルに出るファイル名と行番号(マウスホバーで下線が出る部分)を ctrl+click して、そのファイルの該当行へジャンプできるようにする。 試行錯誤 最初から、問題タブでは …

DFLのビルド方法(DUB編)

この記事はD言語 Advent Calendar 2022の10日目の記事です。 ・はじめに 前々回、前回と、DFLのビルド方法について書いてきましたが、今回が完結編となりそうです。 OMF形式に次いで、COFF 32bit、64bit形式のオブジェクトファイルを作成する方法を書きまし…

DFLのビルド方法(32-bit COFF, 64-bit編)

この記事はD言語 Advent Calendar 2022の8日目の記事です。 ・はじめに 6日目の記事では、DFLを32-bit OMF形式でビルドする方法を説明しました。 D言語の公式コンパイラdmdは、元々はオブジェクトファイルをOMF形式で出力していましたが、現在はCOFF形式で出…

DFLのビルド方法

この記事はD言語 Advent Calendar 2022の6日目の記事です。 ・はじめに 先日、DFLをdmd 2.101.0でビルドできるように修正しました。 とうの昔にPhobosのstd.streamが廃止になっているので、代わりにundeaDライブラリのundead.streamを使いましたが、DFLをビ…

DFLをdmd 2.101.0で動くようにしたのとライセンスについて

この記事はD言語 Advent Calendar 2022の5日目の記事です。 DFLは、D言語でGUIアプリケーションを書けるライブラリであり、.NET の Windows Formsライブラリに似た使用感を持っています。 本家DFLの更新が止まっていたので、そこからforkして非公式のリポジ…