...ing logging 4.0

はてなブログに移行しました。D言語の話とかいろいろ。

Linux/Cygwin

Subversion: コミットメール(2) 〜GmailのSMTPサーバを使ってコミット時にメールを送ろう〜(更新)

Subversion: コミットメール(2) 〜GmailのSMTPサーバを使ってコミット時にメールを送ろう〜 - ...ing logging 3.0 バグが取れました.

Subversion: コミットメール(2) 〜GmailのSMTPサーバを使ってコミット時にメールを送ろう〜

Debian だとはじめは Ruby とか入ってないと思うので入れます. apt-get install ruby apt-get install rubygems gem install tlsmail apt-get install libopenssl-rubyリポジトリの ./hooks にある post-commit.tmpl を post-commit という名前で同じディレ…

Unable to find a TFM or OFM file - dvipdfm

dvipdfmを実行したらタイトルのエラーが出た.原因がわかったのでメモしておく. 状況 dvipdfmxでは問題ないのにdvipdfmだとエラーになる. 発生条件 W32TEXのTeXを入れて,Cygwinでもtetexを入れている. 原因 Cygwinのtetexにもdvipdfmがあって,両方にパ…

公開鍵認証への道

今度は自宅のVine Linuxで挑戦. 公開鍵を authorized_keys に追加して,puttyにも秘密鍵を設定してあるのにどうしてまだパスワードのみで認証しようとするのだろう? 追記 あ,ものすごく基本的な設定をしていなかったような・・・. 追記 自宅の鯖は/etc/s…

coLinux + Vine Linux 4.2

急遽Vine Linuxが必要になったからcoLinuxで入れてみた. http://www.geocities.jp/xmlinux2004/coLinux/colinux.html こういう素晴らしいサイトがあるおかげでとても簡単だった. ネットワーク設定もそれほどややこしくはなかったし. 久しぶりにブリッジ接…

Cygwinの起動前に設定する環境変数の例

あくまでも自分用のメモ. CYGWIN ntsec smbntsec glob tty HOME /home/ユーザ名 MAKE_MODE UNIX SHELL /bin/bash http://journal.mycom.co.jp/special/2002/cygwin/004.html sixnine.net - このウェブサイトは販売用です! - 表現 正規 ちゃん 講座 キー シ…

Linux上で動作するオープンソースの.NET開発環境

http://codezine.jp/a/article/aid/2339.aspx ほほう.後ではてダ検索してみるか.

nicodown.rb 再び

cygwinの再インストール - ...ing logging 3.0 の続き. 結論から言うと,mechanize のバージョンが新しすぎたのが表面的な原因だった. gem を使うと最新バージョンがインストールされるみたいだから,前回インストールしてから cygwin が壊れるまでの知ら…

GCC-4.3.0のインストールに再挑戦

checking build system type... i686-pc-cygwin checking host system type... i686-pc-cygwin checking target system type... i686-pc-cygwin checking for a BSD-compatible install... /usr/bin/install -c

cygwinの再インストール

ぐふぅ. この間入れて動いていた nicodown.rb が今度は動かない. mechanize-0.7.3 に undefined method があるとかエラー出る. なんでだー. /usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/mechanize-0.7.3/lib/www/mechanize/file.rb:46:in `initialize': undefined meth…

GCC死亡

色々やってたらgccが動かなくなって\(^o^)/ cygwin丸ごと再インストールせねば orz

GCC-4.3.0

あっれー・・・. インストールに失敗したかも・・・. gmpとmrpf(?)の configure で何も -prefix に指定しなかったのがまずかったのかなぁ. 元から入ってるやつに上書きしようと思ったのが大きな過ち orz

RubyGemsのインストール

参考:RubyGemsをインストール - DROP.FACTORY -- Blog $ bash $ cd /tmp $ wget http://rubyforge.org/frs/download.php/29548/rubygems-1.0.1.tgz $ tar zxf rubygems-1.0.1.tgz $ cd rubygems-1.0.1 $ ruby setup.rb

サーバ沈黙

恒例になったサーバの暴走. 掃除して埃を取り除いたら正常稼働した. メモメモ.

Subversion 1.4.4

1MBくらいの大きめなファイルをコミットしようとすると失敗する. タイムアウトしているわけではないようだ. うーん,使えん. この間コンパイルしたSubversionでリポジトリを普通にcreateするとTortoiseSVNからアクセスできなかった.なんでだ?最新のリポ…

Subversion 1.4.4

今日はSubversionをアップグレードしようと思い立った. 前回かなり苦労したし,今度はログを取ろう. 方針 Apacheは1.x系を使うので,Apacheと連携することはしない. だからWebDAV経由ではアクセスしない. いつもsvn+sshを使う. リポジトリには Berkeley…

自宅鯖掃除完了

最近,また埃が溜まってきたのか気が付いたらサーバが落ちていることがあった. 今日は時間があったので中身を掃除. これで夏までは大丈夫なんじゃなかろうか.

Fedora Core 5

出ましたね.今度の Fedora はさらにユーザフレンドリなデスクトップ環境を提供してくれるようです. 今のところ特筆すべきなのは日本語入力の改善と yum に相当する機能を GUI で行えることでしょうか. そして Fedora のビルドに GCC 4.1 を採用したことで…

アタック

ふと気がついたら,何もダウンロードしていないのにルータが延々と点滅をしていた. そこでサーバマシンも見てみたら,HDDのアクセスランプが点滅しまくり. うあ,なんかアタックっぽいなと思って tail /var/log/httpd/access_log を何回か繰り返してみたら…

procmail & emacs

研究室へのメールを procmail で転送している. この間 emacs で ~/.procmailrc を編集して,新しいスパムメールに対応させた. でもそのときに1行80文字を越えたようで, emacs が迷惑なことをしてくれていたようだ. 勝手に改行を入れないで欲しい・・・.…

subversionを導入する(2)

Subversion を svn+ssh で接続できた. まず,エラーの特定のために,SSHトンネルの標準出力を画面に表示してくれる plinkw.exe を持ってきて,TortoiseSVNのSSHクライアントとして設定. http://yebisuya.dip.jp/yeblog/archives/a000498.html PuTTY β 0.58…

subversionを導入する(1)

かなり間違っていたので参考にしないでね.この記事は未完です.うわー,もう全然わかんないや,何やったのか(wうちのapacheは1.3系なので,このままではapache2.0+webdav+svnという技は使えない. しょうがないからwebdavは諦めてapache1.3のままでソース…

PukiWiki 1.4.6

PukiWikiの最新版が出たみたいなので,アップグレードした. なんか地道にファイルを置き換えてやらないといけないみたいで,面倒くさいなぁ. バックアップを取って,差分だけ上書きしたらトップページの内容はすべてデフォルトに戻っているし,メニューの…

~/Maildir形式でのprocmail

研究室アカウント宛のメールを hotmail と携帯に転送している. どこからでも見られるため&最終バックアップ用途の hotmail では自動的にスパムがフィルタされるのでよかった. でも,緊急連絡用途の携帯ではフィルタされずしょっちゅうスパムが来るので,…

Vine3.2 + Apache1.3.33 + php5.0.5 + pukiwiki1.4.5_1

いろいろとサーバ設定のための情報を収集したので,情報源をメモっておく. そのうち pukiwiki 1.4.5_1 のパッチを作って公開してみよう.追記: パッチを作ったのでこの記事の続きで説明します.Vine Linux を 3.1 から 3.2 へアップグレード http://nlogn.…

httpd.conf

どうしてもApacheの設定が上手くいかないところがあったのだが,2つの間違いを発見した.・ServerNameディレクティブ 間違い→ ServerName ローカルホスト名 正しい→ ServerName グローバルなドメイン(rayerd.ddo.jp) 正しい→ ServerName 固定グローバルIP…

pukiwiki1.4.5_1

php5.0.5にアップグレードしたら,pukiwikiが動かなくなってしまいました. どうやらphpの仕様が厳しくなったもよう. うーん,なんとかならんのか.しかし問題なのはpukiwikiのトップでそのことについて何も振れられていないってことだ. わかりやすく書い…

Vine Linux 3.2

Vineが新しくなりました. カーネルのアップデートとかもう慣れたもので,ここのメモを見たら楽々にできるようになっていい感じ. これからもがんばってくれ>サーバはぁー,寝よう・・・.

サーバ沈黙

あー,やばい. この調子ではサーバが夏を乗り切れそうにない. おそらくCPUの熱暴走により,HDDがフル回転した状態で熱暴走し続けるという悪循環に陥ってしまいダウンしてたみたい. 何回リブートしても起動しないからどうなっているのかと思ったらこれだ.…

うちの Vine Linux は安定期らしい

Vine Linux の運用を始めてもう結構経つが,最近すこぶる調子がいいみたい. apt-get update と apt-get upgrade くらいしか面倒を見ていない. 連続稼働時間などの情報を見られる uptime というのがあるみたいなので実行してみた. $ uptime 午後08時45分 …