...ing logging 4.0

はてなブログに移行しました。D言語の話とかいろいろ。

2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows Vista での GDI+ による画面描画

大学の研究室で後輩が作っていたプログラムは元々 XP の環境で作られたものだったんだけど,Vista で動かしてみたら XP 以上に安定して高速に動作しているようだった. ううむ,Windows XP で C++ から GDI+ を使うととんでもなく遅くなったことがあったけど…

お昼ご飯は切り株?・・・の段!

会社の向かいにある平和堂の中にあるパン屋さんがお気に入り.この間,久しぶりにこのパン屋さんへ昼食を買いに行ったら,おいしそうなパンを発見.ふむふむ,「切り株のパン」とな(写真左).どうやら形が似てるってことらしい.じゃあ,これと,カレーパ…

デザイン変更

D言語グループの方のデザインが気に入っているので,同じデザインにしてみた. やっぱり,明るい色調の方が見やすくていいな. 折を見て,研究室のサイトの方もスタイルシートを書き直さないと.

美術や技術家庭の授業で作るもの

服に付いてたボタンが取れたので自分で直した.たかがボタンだけど,裁縫したの久しぶりの割には結構覚えているもんだ. 中学の技術家庭や美術の授業では,手提げ鞄とか,木製の観覧車のおもちゃとか,木製の栓抜きとか,木彫りの鳥とか,いろいろなものを作…

生きた細菌にデータを保存

Web

生物が遺伝情報を保持しているDNAは一種の記憶媒体で、遺伝子組み換え技術で、人為的なデータを書き込むことができる。しかし、DNAが親から子に伝えられるときなどにDNA配列が変わる可能性があり、保存データが壊れやすいのが課題だった。チームは…

書くところを分散しすぎて

ここに書くことがなくなった orz だってmixiとD言語グループとが別にあるのに何を書けっていうのさ!

グループ

http://dprogramming.g.hatena.ne.jp/haru-s/グループではないユーザに対して非公開になっていたみたい(^^; ちゃんとゲストでも読み書きできるように設定変更したので改めてどうぞ.

歯と毛の再生

Web

「歯と毛再生、成功率100% 東京理科大・阪大マウス実験」なんだってー.

グループ

http://dprogramming.g.hatena.ne.jp/haru-s/しばらく,D言語の話はこっちに書くことになりそう.

Tango

Tango は Phobos を置き換える汎用D言語ライブラリだ. その Tango のインストールと Console I/O についてメモを書いた. http://rayerd.ddo.jp/pukiwiki/ingwiki/index.php?Tango

進学しまーす

博士課程進学が決まりました. 何しようかね.・・・・今日から発売らしいジンジャーチキンフィレオを食べました. 普段はてりやきマックバーガーしか食べない僕ですが,これも旨かったよ. 機会があったら食べてみてください. そういえばメガてりやきとか…

引用記法

新しくなったので使ってみた.これはいいですね.

MITの先生

出すぎた杭は誰にも打てない http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/070208/index.html 先週から楽しみにしていたNHKの番組を見た.今週のプロフェッショナルはタンジブルビッツの石井先生.ヒューマンインタフェースの研究者なら,こういう新しいイ…

mixinの使い道

import std.process; // system import std.stdio; // writefln import std.metastrings; // Format void main(){ mixin("int a = 10;"); writefln(a); mixin(Format!("int %s = %s;", "b", 20)); writefln(b); system("pause"); } うーん,実際に使うとなる…

dmd 1.005

What's New for D 1.005 Feb 5, 2007 New/Changed Features -v now emits pragma library statements and imported file names deprecated === and !== tokens no longer recognized length can no longer shadow other length declarations Added MixinStat…

dfl.ListViewItem.selected property

DFLは,D言語のライブラリのひとつで,Windows APIラッパーだ. そのDFLのリストビューには項目を選択状態にするメソッドが存在しなかった. 何か方法があるのだろうなあと思っていたんだけど,それがわからなかったから,しかたなく自分でメソッドを追加し…

試験終了

さて,終わりました.発表は無難に終わったんじゃないでしょうか.英語は,まあ,半分は書きましたwまた忙しくなるんでしょうか.それは別にいいんですけど,いい加減に目の隈を作るような生活はやめよう.もう何度目標に設定したかわからないけど,「頑張…

マウスカーソルの座標の記録

マウスカーソルが画面のどこにあっても,カーソルの座標を記録したい. 丁度,ついこの間,グローバルマウスフックのやり方がわかったのでいろいろいじってみている. フックDLLから,フックを仕掛けるアプリケーション本体へ,ユーザ定義のウィンドウメッセ…

Windows Vista

ぶっちゃけ,Vista っていらない子だよね (´・ω・`) Aero で描画速度が速くなるのと,ドライバ周りのトラブルが減るくらいしかメリットがないのでは.