...ing logging 4.0

はてなブログに移行しました。D言語の話とかいろいろ。

次は何を受けようかな@情報処理技術者試験

この間,なんとかソフトウェア開発技術者に受かったので,次は何を受けようかなーと思ってる.
定番のネットワーク?
経験不足のデータベース?
それとも・・・.


まだ仕事内容ははっきりわからないみたいだけど,春からの就職先で組み込み系の仕事をやるかもしれない友人がいる.
彼と「次の情報処理技術者試験は何を受けるの?」って話になって,「そういえば組み込み系の分野もあったよな」と思い至って,その問題を見てみた.


そう,KITの電子情報工学科出身なら一通りその学習領域を習っている「テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験」だ!


まず,午前.
うっわぁー,D/A変換とかステッピングモータとか出てきて,めっちゃ 楽 し そ う なんですけどw
大学の学習要項で言えば,電気回路,電子回路,デジタル回路,論理回路,コンピュータ・システム/アーキテクチャ辺りが核になってるのかな.
ざっと見てソフトウェアの話はあんまり見かけないなと思っていたら,Javaサーブレットという単語が出てきたりして,カオスな感じ,
ソフトウェア・アーキテクチャの話はないみたいだ.


次に,午後.
ポンプや踏切の制御機構の設計.
ずいぶん現実的な問題だなー.
こっちも面白そうだ.


うん,総じて,エンベデッド試験は楽しそうだ.
まじめに読んだら今の状態でもそこそこ理解できそうだけど,実際の試験では時間が足りなくなりそう.
電子情報工学科生でも,電子工作をやったことある人じゃないと難しいかもしれない.
学生は,理論は習っているけど,具体的な実装(ロータリーエンコーダとか)は知らない人ばっかりだしな.
そういうの,もったいないと思うよね,やっぱ.
実際に物が動くってのは,とっても楽しいんだよ?


さて,ネットワークやデータベースよりも自分に向いていそうな試験が見つかったわけだけど,どうしたもんかなー.
誰か持ってる人いる?>知り合い各位