M1の知り合いの多くが,インタラクションデザインという講義で面白いことをやっている.
熊のぬいぐるみに実装された音声認識としぐさの機能を使って,何か面白いインタラクションをするという課題のようだ.
去年は(人工知能特論),前後期に分かれていなくて,課題に必要なスキルは自分で勝手にどこかから持ってこなくてはいけなかった.
学生は学生で,自分の研究をやらなくてはいけないわけで,技術を習得するところからなんてとてもじゃないができないということで,たくさんの人が途中で去っていった.
だったのだが,今年は基本的に前期で技術的なことをやって,後期の後半くらいの課題に備える手はずでやっているようだ(正確なことは知らないのですが).
それでも今回の課題で負担を強いられた我らが情報系(=実働部隊)の皆の多くから,この課題でやめる,という声を聞いたけども(^^;
明日(というか既に今日)は,各班で製作したものの発表というか展示があるそうで,昼に大学に行けば面白いものが見られそうなんだけど,仕事があるので行けないなぁ.
残念.
次の課題は音声認識ではなく,LEGO MindStormsと画像認識らしい.
なかなか面白そうだ.
以前,カルネージハートというゲームの紹介と攻略記事を見て,めっちゃやってみたくなり,その記事から「こんなソフトだろう」と予想してBASICで自作してしまった自分としては興味深い課題であるな.
それにしても買うんじゃなくて作っちゃうところが俺らしいや・・・.