...ing logging 4.0

はてなブログに移行しました。D言語の話とかいろいろ。

次のバージョンの変更予定をのぞき見

音沙汰がないので楽しみを前倒ししようではない会開催.

$(VERSION 032, July 7, 2009, =================================================,

    $(WHATSNEW
	$(LI synchronized member functions now implicitly typed as shared.)
	$(LI std.algorithm: added minPos)
	$(LI std.format: added raw specifier for reading)
	$(LI added File.byChunk)
	$(LI std.algorithm: added more unittests and checks for user-based comparison passed to topN)
	$(LI std.math: replaced std.c with core.stdc; improved approxEqual to work with ranges, not only numbers or arrays)
	$(LI std.range: defined Take.popBack whenever sensible; improved iota to accept negative ranges and steps)
	$(LI Improved exception message for assert(0) in Windows -release builds)

synchronizedメンバ関数が暗黙のsharedになるとはどういうことかな.
この関数ではshared型しか扱えなくなるということだろうか.関数自体がsynchronizedになるのかな.それってどういうことだろう.
これで関数定義の中身全体をsynchronizedで囲むのとメンバ関数をsynchronizedにするのとは違う意味になるのかな.よくわからん.


algorithm群が本格的にunittestによって規定されるようになるのか.いいことだなあ.


std.c.* が core.stdc.* に移動するようだ.


あー更新こないかなー.