...ing logging 4.0

はてなブログに移行しました。D言語の話とかいろいろ。

統一理論への道

前から見ようと思っていた番組(全3回)をやっと全部通して見た.

滅茶苦茶わかりやすい説明で何回も衝撃を受けた!
たとえ話がうますぎる.
それを日本語にしたNHKもすごかった.


いやー,宇宙物理学ってすっごく面白いよね.
とても小さいプランクオーダーの世界は,マクロの世界に暮らす僕たちの常識には合わない現象ばかりだけど.
「すべてのものは粒子であり波である」だなんて,ほとんどの人には想像できまい.


誰でも知っているように,物質は光速を超えることができない.
この番組の中で,太陽が急に消滅しても,地球が公転軌道を離れるのは,太陽から地球まで光が到達するのに必要な時間の経過後だと言っていた.
僕は前から,物質が光速を越えられないのは,時空間を現象が伝搬する速度が光速そのものだからじゃないかと思っていたので,なるほどねと納得した.
物質どころか,重力であろうが,電磁波(光)であろうが,光速を越えることはできないというわけだ.


すべてのものはエネルギーの周波数が違うだけなんだと思う.
電磁波(可視光,赤外線,紫外線など)に種類があるのもそうだし,原子に種類があるのもそうなんだから,4つの力(重力,電磁気力,強い力,弱い力)の違いもそうだろう.
物質が物質として存在しているのは,物質として具現化された状態で安定する周波数だから.
重力が重力の効果を持っているのは,そのような効果を持つ周波数だから.
イメージできない?
電子が自由な高さの周回軌道を取れないのと同じだよ.
ということは,物質になったり4つの力のどれかになったりすることがあるのかもしれないな.
つまり,改めて言うまでもないが E=MC^2 ってことなんだよな!


それでもまだ「空間とは何か?」の答えは見つからない.
誰か知ってる?


僕は時間と空間にもそれ以上細かくできない最小単位があるんじゃないかと思っている.
まるで,ボーアの原子モデルで,原子の周りを回る電子の位置が決まっているかのように.
そこで今回改めて調べてみたら,素人が考えるようなことは当然ながらちゃんと研究されていて,未完成ながらも理論化されていた.


ところで,冷やすと電磁波の伝搬速度は遅くなるんだってね.
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0110/light.html?PHPSESSID=4bfb6cccc59778ef48ae1f103bde7c8f
じゃあ,時空間の情報伝搬速度は温度の影響を受けると言うことなのかなぁ?
よくわからん.

なんか面白い持論持ってる人はいませんか?