...ing logging 4.0

はてなブログに移行しました。D言語の話とかいろいろ。

動作確認良好!

今日は丸々一日かけて,M2全員の発表練習があった.
自分はレポートとシステム動作確認の準備で見に行けなかったけど・・・(すいません).

今日中が提出期限のレポートを,ざっと軽くやってしまって,メールで提出.
タイトルは「記者ブログへの期待―頻発する記者ブログの炎上―」です(^^
それからT先生のノートPCで,ちゃんとシステムが動作するのかどうかを確認するための準備をやった.
システム画面のスクリーンショットを撮って,パワーポイントで説明を書き加えていって,・・・完成.
以前,VAIO Uで動作確認したときに,必要なランタイムライブラリはそろえてあるので,全部まとめてPCにコピーして,起動・・・.
ちゃんと動いた.

ただ,デスクトップ用のキーボードに適したキーマップになっているので,少し使いにくい面があるようだ.
それと,やっぱりウィンドウフォーカスがメインウィンドウ以外にあると,システムが操作できない問題が表面化しそう.
やっぱり,マウスとキーボードの間を行ったりきたりしなければならないのは,かなり面倒なんだよなぁ.
この辺りは,そのうち直そうとは思うが,どうなることやら.

15日,18日,21日(だったかな?)の発表練習および発表本番で使ってみて,どんな具合か確認するそう.
ほとんど例外処理してないから,バグが出ていきなり止まったりしなければよいが・・・・・・・・・(こわ・・・).
データが消えてしまうことだけはご勘弁.
ちょくちょくセーブすれば回避できるけど,せめて自動バックアップ機能だけでも有効にしておけばよかったかも?
ちゃんと予想外の例外に対しても,データだけは保護するように対処しないとなぁ.


try {
// 例外処理が必要な処理
}
catch(...) {
// どんな例外が起こっても例外処理をする
// 今持っているデータをセーブする
}

こんなんでいいのかな(w
いやもうなんか適当にこの文章書いてるんで気にしないでください・・・.